巻き肩でお悩みの方 巻き肩はなぜ起こるのか自分の姿勢が悪いと感じているかたは大体猫背か巻き肩にお悩みがあるようなのでメカニズムについて書いていこうと思います。巻き肩でまず考えられるのは大胸筋、小胸筋の硬さ、萎…
怪我、交通事故のことならお任せください! サブタイトルサブタイトル今日は何年かぶりの積雪になり路面状態が悪い状態になっています。ちなみに去年の2月10日も雪が降ったそうです。雪が降っている日も危険なことがありますが、次の日の路面状態の…
花粉症でお困りの方 鼻詰まり・鼻水・目の痒み・頭痛など2月あたりから花粉症で毎年辛い思いをしていませんか?薬があまり効かない、薬に頼らないで体質を改善したい・・・などお考えではないでしょうか?現在、厚生労働省の…
五十肩症状の治療 五十肩症状の治療左五十肩症状の患者さんが来院され、一回の施術でかなり動きの変化が出たのでどのような施術をしたのかを簡単に書こうと思います。40代女性の患者さんで、仕事は背中を大きく曲げながら…
五十肩急性期の治療例 五十肩急性期の治療例三日ほど前から左肩に痛みが出始め、特に夜間になると痛みが強くなり痛みでなかなか寝ることができなかった方が行田から来院されました。動きの確認やテスト法、問診を行い五十肩の…
交通事故が増えています 交通事故が増えています当院の前の道である「第二北大通」ではここ二週間ほどで自分が把握しているだけでも3件の交通事故が発生しています。特にT字路から右折する車と直進車の事故が多いようです。決し…
薬や湿布で痛みは治る? 薬や湿布で痛みは治る?結論から言いますと体の痛みに対する薬や湿布は痛みを抑える、麻痺させるものなので痛みを治すものではありません。人間の体には自然治癒力が備わっているので自分の体を治すのは…
痛いところだけが本当に悪いのか 痛いところだけに原因はあるか?日々患者さんの治療をしていて感じることが、痛みの出ている所だけに痛みの原因はないということです。右のお尻が痛くても、左側の筋肉の過緊張で痛みが出ていることもあ…
労災保険を使うメリット3つ 労災保険を使うメリット数年前までは会社がなかなか使わせなかった労災が世の中の流れからなのか比較的簡単に認められるようになってきているようです。労災保険を使うメリットはいくつかあります。・窓…
バレーやバスケ選手に多いジャンパー膝とは? ジャンパー膝とは?太ももの前の筋肉である大腿四頭筋の収縮に伴い、膝蓋腱に強いストレスが繰り返し加わって生じます。典型的な症状はジャンプや着地、長距離走行した際などに生じる膝のお皿の下あたり…