交通事故に遭いました 交通事故に遭いました先日信号待ちをしていたところ後ろからクリープ現象状態の車に追突されました!今年は2月にも横からぶつけられたので9ヶ月ぶり2度目の事故になりました2度目ともなると慣れたもの…
腰痛(ぎっくり腰)患者さんが急増しています 腰痛急増中です!最近(8月下旬から)腰痛、ぎっくり腰の患者さんが急増しています。私的には今年は例年よりも真夏日、猛暑日が多く隠れ脱水のような方が多く体の水分とミネラルが失われやすくなってい…
交通事故に遭ったらなぜ治療が必要なのか 交通事故後の治療の意味交通事故に遭った方の治療を日頃していると、事故後数日して痛みが出てきた、痛みが増してきたと言う方が少なくありません。それは交通事故後は自律神経の交感神経が活発になり痛…
最近増えている肘の痛みについて 最近肘が痛い患者さんが増えています肘の痛みで一番多い症状は肘の外側が痛くなる方が多いです。肘の外側が痛くなる方は、スポーツで言うとテニスやゴルフ、仕事だと重いものを持ったり、調理のお仕事の…
慢性的な腰痛の原因とは 腰痛の原因とはデスクワーク、長時間の車の運転、介護、看護の方など職種に関わらず腰痛持ちの方が多いと思いますが、痛みに対してどういった対処をしていますか?湿布や塗り薬を使う、痛み止めを飲む、…
最近股関節痛の方が増えています 股関節の痛みと原因最近当院では、お尻の痛みや股関節の痛みで来院される方が増えています。どちらの症状でも腰痛や神経痛症状を併発している方が多く、職業による差は特に見られないですが、少し女性の…
鍼灸受けたことありますか?? 鍼灸受けたことありますか?鍼灸治療には痛い、熱いなどマイナスイメージがある方が多いのではないでしょうか?確かに鍼を刺す時は場所により少し痛みがあることもありますが、基本的にはほとんど痛みは…
接骨院、整体院、リラクゼーションの違い 接骨院、整体院、リラクゼーションの違い体の痛み、不調がある時はどこに行くのがいいのかわからないという方が多くいらっしゃいますので少しお話をしたいと思います。まず接骨院は健康保険を適応できる…
自転車のヘルメット 自転車のヘルメット着用が努力義務になります自転車のヘルメット着用が令和5年4月1日から努力義務になるようです。努力義務とはヘルメットをしていないと罰金や罰則はないが、交通事故で負傷した時に過失…
骨盤の捻れと歩行 骨盤の捻れによって起こる歩行への影響骨盤の捻れとは骨盤の右側が前に出たり、逆に左側が前に出ていることを言います。これによって何が起こるかというと歩行時の歩幅の違いが出てきます。例えば骨盤の…