ひので接骨院ひので鍼灸院

熊谷の接骨で痛みの元にアプローチ | 狭めていた生活を豊かに

ご予約・お問い合わせ

ブログ

痛み

負のスパイラル状態から原因を追究

人間の身体は痛みを感じると交感神経の緊張を高め、無意識化でも身体を庇って偏った動きをしてしまいます。痛みが痛みを呼ぶ悪循環に陥りやすいため、出来得る限りの早期対応と根本原因を見定めた施術が必要です。湿布や痛み止めなどの対症療法に甘んじてきた方も、熊谷で痛みのない身体を手に入れましょう。

原因不明の痛みも熊谷で緩和

接骨院、整体院、リラクゼーションの違い体の痛み、不調がある時はどこに行くのがいいのかわからないという方が多くいらっしゃいますので少しお話をしたいと思います。まず接骨院は健康保険を適応できる…

2023/02/10

サブタイトルサブタイトル今日は何年かぶりの積雪になり路面状態が悪い状態になっています。ちなみに去年の2月10日も雪が降ったそうです。雪が降っている日も危険なことがありますが、次の日の路面状態の…

五十肩症状の治療左五十肩症状の患者さんが来院され、一回の施術でかなり動きの変化が出たのでどのような施術をしたのかを簡単に書こうと思います。40代女性の患者さんで、仕事は背中を大きく曲げながら…

交通事故が増えています当院の前の道である「第二北大通」ではここ二週間ほどで自分が把握しているだけでも3件の交通事故が発生しています。特にT字路から右折する車と直進車の事故が多いようです。決し…

薬や湿布で痛みは治る?結論から言いますと体の痛みに対する薬や湿布は痛みを抑える、麻痺させるものなので痛みを治すものではありません。人間の体には自然治癒力が備わっているので自分の体を治すのは…

痛いところだけに原因はあるか?日々患者さんの治療をしていて感じることが、痛みの出ている所だけに痛みの原因はないということです。右のお尻が痛くても、左側の筋肉の過緊張で痛みが出ていることもあ…

労災保険を使うメリット数年前までは会社がなかなか使わせなかった労災が世の中の流れからなのか比較的簡単に認められるようになってきているようです。労災保険を使うメリットはいくつかあります。・窓…

ジャンパー膝とは?太ももの前の筋肉である大腿四頭筋の収縮に伴い、膝蓋腱に強いストレスが繰り返し加わって生じます。典型的な症状はジャンプや着地、長距離走行した際などに生じる膝のお皿の下あたり…

首肩コリには鍼灸がおすすめです!寒い時期になると体が縮こまり首や肩コリが気になる方が増えます。マッサージや電気、超音波の物理療法もいいですが、首肩コリには鍼灸治療が効果的です鍼灸というと痛…

ギックリ腰(急性腰痛)の応急処置最近ギックリ腰の方が増えているので治療例をご紹介します。痛みの場所、痛み方などで治療を変えるのでこれは一つの例になります。重いものを持った時に腰に強い痛みが…

長年続く痛みで改善は諦めていたという方がセカンドオピニオンとしてご来院いただく機会が増えてきました。熊谷の接骨として施術歴10年以上の柔道整復師と鍼灸師が担当し、症状に合わせて手技や鍼灸、機械刺激をオーダーメイドに組み合わせますので安心してお任せいただけます。施術認定院のため、交通事故後の施術も可能です。豊富な知識と経験から生み出されたホームケアを含めたプログラムで、狭めていた生活を豊かにしていきましょう。

原因不明の痛みも熊谷で緩和

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。